
インドのデリー空港(DEL)ターミナル3は、国内線と国際線が運用されており、それぞれにエア・インディアラウンジがあります。セキュリティ通過後のエリアは分かれているため行き来は出来ません。
今回、国内線エリアのエア・インディアラウンジを利用してみましたのでご紹介。
お隣、プライオリティパスで利用可能なPlaza Plemium Loungeはこちら。
参考 インド・デリー空港、プライオリティパスで利用できるプラザ・プレミアムラウンジ。シェフにマサラドーサを作ってもらうのが良し
ゆっくりするにはAir india Loungeの方が良いですが、食事はシェフも滞在していることもあり、Plaza Plemium Loungeの方が充実しています。
ラウンジを2つとも訪問したい場合は、先にPlaza Plemium Loungeで食事を取り、フライトまではAir india Loungeでゆったりする、ぐらいが良いかもですね。
DEL:Air India Lounge (Domestic)
利用対象者
- エア・インディア Flying Returns Golden Edge会員
- スターアライアンス ゴールド会員(ANA SFC含む)
- エア・インディア国内線ビジネスクラス利用者
- それ以外の方(USD10、500ルピーにて利用可)
シャワー
- あり
場 所
- 保安検査通過後、エスカレーターで上階(フードコート階)
営業時間
- 04:00 – 24:00
参考 Air India :Delhi Airport
参考 Star Alliance: デリー (DEL)
エアライン運営のラウンジながら、ゴールド会員等でなくても有料で利用出来るのは珍しいですね。価格も10USDなら、まぁ許せるでしょうか。
保安検査の入口が国際線と国内線で分かれています。

保安検査通過後にエスカレーターで一つ上の階(フードコートエリア)にラウンジがあります。

プラザプレミアムラウンジを通過して歩いていくと、おじさんが見えて来ました。

おじさんナマステー

プラザプレミアムより人も少なく、静かめ。

調度品もインド感醸し出します。

PCコーナー。

食事(ミール)
ミールに関しては、プラザプレミアムの方が充実しているでしょうか。

菓子パン、フレッシュジュースなど。

サラダコーナー。下の氷で冷やされています。

ノンベジ。唐辛子オムレツと、焼きトマト。

ベジ。インド料理ウプマ(クスクス的なもの)など。

バナナ、りんごなど。

ソフトドリンクコーナー。アルコールはありません。

おじさんウェーイ

無事に旅立ちました。



コメント