さて先日、こちらの記事で紹介したとおり、2015/7/1より台湾入国の際に必要な入国カードの提出がオンラインでも可能になっています。
そこで今回の訪台で試してみました。
▲2015/7/1より台湾入国カード提出がオンラインでも可能に!イミグレの短縮なるか!?▲
申し込み方法
こちらのページから必要事項を入力して、確認画面が下記のようになります。一番下に認証用の4桁の番号が出るので入力して「Apply」です。
すると「success!!」、伊藤英明ですね。
これで完了です。とくに完了メールも来ません。
空港でどうなるか
で飛行機内で配布される入国カードは書かずに、そのまま手ぶらで桃園空港のイミグレに行きました。とくにオンライン申請済レーンみたいなものはありません。通常通り並ぶだけです。つまり時間短縮にはならないですね。。
私の番が来て、担当官はアナタカードは?と聞いてきますので、オンラインで申告済であることを告げると、PCでカチャカチャと調べてくれます。
で、クリアですね。処理時間もとくに短縮はされてはいないですね。
まとめ
今のところ、台湾入国をオンライン申請するメリットは特になさそうです。
で、帰ってから調べてみますと ”直近12ヶ月で3回台湾を訪問した者を対象に通常の旅行客よりもスピーディに行える『快速査驗通關』(Speedy Immigration Inspection Certificate for Foreign Frequent Visitors)サービス” なるものがあることを知りました。
shimajiro@mobilerさん
台湾の出入国審査がスピーディに行えるサービスを提供開始 – オンライン申請をしてみた
次回またチャンスがあれば利用してみようと思います。
コメント