2018年5月あたりから一旦受付停止となっていたワンワールドの南米ラタム航空が、ステータスマッチを再開した模様。
参考 LATAM Pass Status Match Is Back (Oneworld Sapphire & Emerald)
ワンちゃんあるーー(One Worldだけに)
かも、ということで。
ワンワールド ステータスマッチ:ラタム航空
ラタム航空のマイレージ会員LATAM PASSのグレード
会員グレード | ワンワールド ステータス |
本来の獲得要件 |
---|---|---|
Gold |
ルビー | 21,700 Elite Miles with LATAM and oneworld. or 30 segments flown with LATAM. |
Platinum |
サファイア | 43,400 Elite Miles with LATAM and oneworld. or 24,800 Elite Miles with LATAM and oneworld + 6 special segments. or 60 segments flown with LATAM. |
Black |
エメラルド | 80,000 Elite Miles flown with LATAM and oneworld. or 49,700 Elite Miles flown with LATAM and oneworld + 8 special segments. or 100 segments flown with LATAM. |
Black Signature |
エメラルド | 130,000 Elite Miles with LATAM. or 111,800 Elite Miles with LATAM and oneworld + 16 special segments. |
参考 ワンワールドの特典
参考 LATAM:How to become an Elite member
受付対象者
- スターアライアンス上級ステータス(ANA SFC含む)
- スカイチーム上級ステータス(デルタゴールドメダリオン含む)
ワンワールドからのマッチは不可との情報もありますが、過去実績を見るとマッチされている方もいる模様。んーJGC組はどうなのか。てかJGCでさらにラタムいるか!?という。
デルタアメックス・ゴールドなどでゴールドメダリオンを維持しており、多少なりとも搭乗実績がある方はOKですね。保有ステータスが上級の場合はBlack(エメラルド)以上でもマッチしてくれることもある模様。まぁデータベースを参照してみて下さい。
参考 StatusMatcher:LATAM Airlines Status Match
申請方法
- 保有ステータスのカード写真、あるいはそれが確認できるオンラインのスクリーンショット
- 保有ステータスでのフライトアクティビティ(オンラインでのスクリーンショット等)
- 過去12ヶ月以内のLATAM航空での搭乗記録(PNR等)
上記を揃えてLATAM航空WEBサイトのコンタクトフォームより申請。
参考 LATAM:Contact Form(ページ右下より)
LATAMのフライトをどうやってこなすか
肝となるのが上の3つ目。
実際の “過去12ヶ月以内の搭乗記録” が必要。今後の予約記録のみでは容赦なく拒否される模様。ということは飛ぶしかない乗るしかない。ただどのあたりを飛ばしているのか。
参考 ワンワールド:インタラクティブMAP
LATAM航空は2012年にチリのLAN航空と、ブラジルのTAM航空の合併により誕生した中南米最大のエアライングループ。でもってワンワールドに加盟しており、JALとのコードシェア便こそあるものの日本どころかアジアへの直接乗り入れ便は現在のところナシ。でもってコードシェア便もステータスマッチ要件の対象外。
参考 JAL:提携社特典航空券LATAM航空
“遠い将来” とは、はていつになるのか・・・。
参考 ラン航空とTAM航空「ラタム航空」に。日本就航「遠い将来」
さて。ブラジル、チリなどの南米方面に飛ぶ予定がある方は国内線の激安区間(往復7,000円程)でこなすが吉。探せばもっと安いルートもありそうですね。
ヨーロッパ方面に用事がありそうな方。
LATAMは実は、サンディアゴ(SCL) – フランクフルト(FRA) – マドリード(MAD)と飛ばしており、以遠権フライトとなるFRA – MAD区間のみであれば往復1万円ちょい。このあたりが現実的なチャンスでしょうか。
まぁANAマイルが有り余っていてFRA往復発券してまでステマゲットを狙う信仰心が厚い方もいるかもですね。
あと同じような以遠権で、サンディアゴ(SCL) – オークランド(AKL) – シドニー(SYD)も。こちらはざっと見たところ3万ちょい。
んーー。まぁチャンスがあれば。
コメント