先週あたりにチャイナエアラインのHPがリニューアルしたのですが、それに合わせて予約システムもAmadeusに移行したようです。
2015/03のリリース
アマデウス、チャイナエアラインがアルテア導入、中国語で提供
ただし、現状は完全にシームレスになっておらず色々と不具合(バグ)があるのですが、それも味ということで。
(旧のwww.china-airlines.co.jpからwww.china-airlines.comにリダイレクトにされます。)
予約番号(PNR)がAmadeusと統一
予約完了画面で出てくくる予約番号がいつもの「K・・・・・」ではなく、「6・・・・・」になっていたので、もしやと思いました。
下記が予約完了時のメール。メールでは下部に従来のK・・の予約番号も記載されていました。
Amadeusで参照
で、「6・・・・・」の予約番号を元にAmadeusで参照してみました。
出ました。
チャイナエアラインのHPではAmadeusのPNRは使えない
ところが現時点では、この「6・・・・・」の予約番号ではチャイナエアラインのHPで予約内容を参照出来ない模様。
メールに記載があった「K・・・・・」の予約番号を使用することになります。
台湾高鉄の予約も合わせて出来るらしい
日本語では出てこないのですが、英語か中国語にすると台湾高鉄(新幹線)の予約も出来るようです。
チャイナエアライン台湾高鉄予約ページ
こちらでEチケット番号と氏名を入れて、次の画面で列車を選択するようです。ただその先は「Loading・・・」のまま進めず。
バグ発生のままのようです。
機内食選択など
他、予約画面もいろいろ変わっており機内食も選べるのですが、
なぜかHPで選択出来るメニューは3種類だけ。
座席指定は普通に出来ます。
まとめ
- 「6・・・・・」の予約番号からAmadeusで予約内容を参照できるようになった。
- チャイナのHPで予約参照やチェックイン時は「K・・・・・」の予約番号が必要。
- コールセンターでも「6・・・・・」の予約番号では参照できない。
- バグが直れば高鉄の予約も可?
- 予約時に他社FFP番号を登録しても反映されない(カウンターで再登録の必要があり、特にエリートプラス以上の方は要注意)
あとアプリも最近エラーとシステムビジーが多いんですよね。開発途上ということで気長に見守りましょう。
コメント