ニューヨーク、クイーンズのホテル「Comfort Inn Long Island City」が市内観光には近くて安くてなかなか良かった

IMG_8989

 

今回ニューヨークでは、市内から少し外れのクイーンズという地域にある「コンフォート イン ロング アイランド シティ」というホテルに4泊しました。

2014アメリカ・カナダ旅 記事一覧

 

コンフォートホテルと言えば、日本でも「チョイスホテルJAPAN」がチェーン展開しています。

CHOICE HOTEL JAPAN

 

で、元々はチョイスホテルズインターナショナル(本社アメリカ、メリーランド州)が、世界展開でフランチャイズ。

30ヵ国6,100軒以上を構える、ホテル軒数 世界第2位のホテルフランチャイズチェーンです。同社ではコンフォート、クオリティをはじめとする10のホテルブランドを展開しています。

色んな国で見かけますね。

https://www.choicehotels.com/

 

 

スポンサーリンク

コンフォート イン ロング アイランド シティ

 

立地

外れと言ってもロングアイランド島の西側ですので、5番街の駅「5Av/59st」までは2駅8分という距離、市内で連日観光する際も拠点にするホテルとしては、便利なホテルです。

最寄りの「Queensboro Plaza」駅までは、徒歩2分ほどです。

 

42-24 Crescent St Long Island City NY 11101

 

▶︎ニューヨークのホテル検索はこちらから!

部屋

ツインで特別広くはないのですが、私には十分です。

IMG_8980IMG_8981

 

 

朝食

中2階みたいな場所に食事を取るスペースがあります。アメリカらしいブレッックファストと言った感じです。スコーン、食パン、シリアル、コーヒー、牛乳、パティ、エッグ、etc。私的にはアメリカっぽくて満足しました。

ちょっとスペースが狭いのですが、部屋に持ち帰ってもOKです。けど色んな国の人がいる中で食べるのも楽しいですよ。

IMG_8987

 

 

お風呂

お湯も普通に出るし水圧も問題無しでした。水周りもキレイです。最初は使い方がわからず、聞いてしまいましたが。

IMG_8979

 

マイナスポイント

ホテルのある地域は再開発中という感じで裏手も工事中でした。

ですので、窓からの景色なんてものを求める人には不向きでしょう。私は夜寝るだけでしたので、気になりませんでした。

夜も危険な感じはしませんでしたが、めちゃくちゃ治安が良いという地域でもないので、女性の方はあんまり夜遅くなりすぎないように注意が必要かも知れません。

と言っても駅から徒歩2分ほどの距離ですが。

IMG_8977

 

まとめ・NYでのホテルの選び方

立地含めてトータルで考えると、これで税込約15,000円/泊であれば、かなりコスパが良いお得なホテルだと思います。

とにかくニューヨークのホテルは高いです。平均単価が35,000円/泊と言うぐらいですから。都内より高いですね。世界一じゃないかと。さらに税金がアホかというぐらい乗って、

  • NYC Javit’s center tax @$1.5
  • NYC Occupancy tax @$2
  • New York Sales Tax @8.38%
  • New York City sales Tax @5.875%

合計17.755%。おい。

 

1万円以下で探すとホステルみたいなものが多くなります。一般的なホテルと感じれるレベルで、満足出来る落としどころの価格帯としては、私の感覚としては15,000円前後かなと思います。それでもアジア圏にくらべるとべらぼうに高いですが・・。

日中の観光がメインでホテルはほぼ帰って寝るだけですので、2〜3万円も払うのはちょっと・・・。その分、日中の楽しみに使いたいですよね。

ニューヨークで一般的なレベルのホテルを探していて、けどなるべく価格は抑えたいという方にはこのホテルはオススメ出来ます。
▶︎ニューヨークのホテル検索はこちらから!

IMG_8098

 

 

 

プライオリティパス付帯クレジットカード、オススメ3選

カード年会費:11,000円(税込)
家族カード年会費:550円(税込)

プライオリティパス発行無料
楽天でのお買い物が
いつでもポイント5倍!
さらに入会+利用で
最大13,000ポイント!

カード年会費:22,000円(税込)
家族カード年会費:1人目無料

プライオリティパス発行無料
家族カードでもPP発行無料
海外1億、国内5000万円の旅行保険
JALマイル還元率 1.41%
SQマイル還元率 1.43%

カード年会費:27,500円(税込)
家族カード年会費:1人目無料

プライオリティパス発行無料
USJのJCBラウンジを利用可能
The Class修行に最適!
今なら入会+利用で最大15,000円ギフト券プレゼント!


タイミングよく、セールとかで安く買えたらラッキーですね。
  
プライオリティパスが発行できる
クレジットカード、オススメ3選
楽天プレミアムカード

プライオリティパス発行無料
楽天市場いつでもポイント5倍!
入会キャンペーン最大13,000ポイント!
詳しい解説記事
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

“MUFGプラチナアメックス"
家族カードでもプライオリティパス発行無料
海外1億、国内5000万円の旅行傷害保険
JALマイル1.41%、SQマイル1.43%還元!
詳しい解説記事
JCBプラチナ

プライオリティパス発行無料
The Class修行に最適!
入会+利用で最大15,000円ギフト券!
USJのJCBラウンジが利用可能!
詳しく見る
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ニューヨーク
シェアする
5star-traveler.comをフォローする
スポンサーリンク

コメント