2012/5/4 八丈島日記

八丈島2日目です。

朝食後にヤマトに荷物を問い合わせてみましたが、船便が一昨日、昨日と欠航だったので今日は届かず、明日になるとのこと。何故遅延状況で航空便を使わないのかとHPから問い合わせてみたのですが、船便onlyとなるので理解下さいとのことでした。当てにしていた荷物が届かないので、着替え等が最低限しかありません。まぁここはトラブルも旅の醍醐味と思って次作を考えるしかありません。

スポンサーリンク

登龍峠(ノボリョウトウゲ)

09:30とりあえずロードで出発です。今日は島の南側をぐるりと回ります。良い天気です。宿を出てすぐにひたすら上りが続くのですが、思っていた以上に長いです。やっとのことで登龍峠に着き、休憩です。眺めは抜群です!

グーグルマップに登録されている番地と、実際の場所が大きく乖離してしまっているのですが(正確な番地がないため?)、下記の地図がその場所になります。


hachijyo 019hachijyo 025hachijyo 022

 

ポットホール

信号も無いので自転車の合宿には良いコースになりそうです。道の途中に観光スポットになっている「ポットホール」の表示があり、そっちも回って行くことにしました。雨上がりのせいなのか、道にカタツムリの抜け殻が無数にずっと続いて落ちています。枝が多く、路面状態は良い訳ではありませんでしたが到着。降りてしばし散策しました。

hachijyo 038

メイン道路に戻るための下り道は、途中から未舗装。結局30分以上歩く。ちなみにビンディングシューズではなくスニーカーでなのが幸いしました。

hachijyo 044hachijyo 046hachijyo 051

元の道路に戻って来たのですが、お腹が減ってきました。脇道にそれてみますが、そちらに店は無く、しかも戻るのに10%の激坂。妻は流石に降りて押します。

いそざきえん

しばらく行ってようやくお店がありました。特に事前に調べてはいなかったのですが、食べログで見ると美味しそうな感じがしたので、そこに決めました。

ここは本格的な郷土料理のお店で、島料理の一つである「麦雑炊」がとにかく美味しかったです!麦、里芋、明日葉、海苔を味噌味で煮込んでいますが、明日葉の苦味が雑炊に合って、こんな雑炊は初めて食べました!他にも「タケノコの芽」が出されたのですが、タケノコ嫌いの私でもホントに美味しく食べれました。たまたま入ったお店でしたが、本当に美味しかったです!今回は食べませんでしたが、御赦免(ごしゃめん)料理というのが名物のようですので、次回ぜひこちらも食べてみたいですね。

八丈島「いそざきえん」
住所 :〒100-1621 東京都八丈島八丈町樫立347
電話 :04996-7-0041
営業時間:11:00~14:30、夜は予約のみ。日曜も営業。


hachijyo 053hachijyo 055hachijyo 056hachijyo 057hachijyo 059hachijyo 063hachijyo 064

 

八重根漁港など

お店を後にし再出発です。海岸の方へ出て、少し歩いてみます。断崖絶壁になっていますが、歩けるようになっています。風が強いというか暴風のレベルです。太平洋に面していますのでいつもそうなのかも知れません。八重根漁港の方にも寄ってみました。伊豆大島ほどではないですが猫もいました。

hachijyo 068hachijyo 069

hachijyo 076hachijyo 078hachijyo 085hachijyo 093hachijyo 096

16:30 宿に戻ってきました。荷物が届かないのでしょうがなく近くのスーパーにパンツを買いに行きました。朝手洗いしていたシャツはほぼ乾いています。靴下、自転車ジャージ上下を今日も手洗いです。思いがけずサバイバル感があります。

先にお風呂に入りました。温泉を汲んで来て入れているとのことだったのですが、実は温泉がそれほど好きというわけでもなく湯船には浸からずでした。

「いそざきえん」のバベーキュー

今日の夕食はBBQです。別のテント小屋のようなとこで食べます。こちらもボリュームが凄いです。ご主人が説明しながら取り分けてくれるのですが、「ささぎ」という魚や、変わった味、食感の身が入っている汁物。聞けばウミガメ。確かに変わった味がするはずです。レバーがしっかりとしたレバーの味でした。また恒例?なのか、酒の回し飲みもあります。

hachijyo 107hachijyo 109hachijyo 111hachijyo 113hachijyo 114

 

 

この日の行程

07:00起床、朝食
09:30宿出発
13:00いそざきえん
14:00出発
16:30宿到着
18:00夕食BBQ
22:00就寝
プライオリティパス付帯クレジットカード、オススメ3選

カード年会費:11,000円(税込)
家族カード年会費:550円(税込)

プライオリティパス発行無料
楽天でのお買い物が
いつでもポイント5倍!
さらに入会+利用で
最大13,000ポイント!

カード年会費:22,000円(税込)
家族カード年会費:1人目無料

プライオリティパス発行無料
家族カードでもPP発行無料
海外1億、国内5000万円の旅行保険
JALマイル還元率 1.41%
SQマイル還元率 1.43%

カード年会費:27,500円(税込)
家族カード年会費:1人目無料

プライオリティパス発行無料
USJのJCBラウンジを利用可能
The Class修行に最適!
今なら入会+利用で最大15,000円ギフト券プレゼント!


タイミングよく、セールとかで安く買えたらラッキーですね。
  
プライオリティパスが発行できる
クレジットカード、オススメ3選
楽天プレミアムカード

プライオリティパス発行無料
楽天市場いつでもポイント5倍!
入会キャンペーン最大13,000ポイント!
詳しい解説記事
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

“MUFGプラチナアメックス"
家族カードでもプライオリティパス発行無料
海外1億、国内5000万円の旅行傷害保険
JALマイル1.41%、SQマイル1.43%還元!
詳しい解説記事
JCBプラチナ

プライオリティパス発行無料
The Class修行に最適!
入会+利用で最大15,000円ギフト券!
USJのJCBラウンジが利用可能!
詳しく見る
スポンサーリンク
スポンサーリンク
八丈島
シェアする
5star-traveler.comをフォローする
スポンサーリンク

コメント